アセトンを使うジェルオフとマシーンフィルインの違いって何?♡久喜 ネイルサロン【Sarah】サラ

埼玉県久喜市ネイルサロン
Sarah【サラ】のみゆうです♡

初めましての方は、こちらの自己紹介をどうぞ→♡♡♡



サラのこだわりをご紹介いたします♡
 

マシーンフィルインって何?

アセトンを使ってするジェルオフ(除去)と何が違うの?

 
最近よく、マシーンフィルやフィルイン、
ベース一層残し、などの言葉を
見かけるようになりましたね。


言葉は知っているけど、実際どういう事?
どういう技術なんだろう?と
思われている方も多いと思いますので、
多くのサロンで行われている、毎回ジェルを
アセトンを使ってするジェルオフ(除去)と
マシーンフィルインの違いを
説明させていただきます!!
 
 

アセトンを使わずマシーンフィルインに
こだわるのには理由があるんです。



上のお写真は前回施術させていただいた
(3、4週間前)ジェルネイルです。
 

爪が伸びて、甘皮側から
自爪が見えています。
伸びてしまったジェルは、
ジェルが浮いていないからと
お手入れをせずにそのままにしてしまうと
重心が爪先に変化していくので、
負担がかかり爪が折れてしまったり、
自爪が傷む原因になります。
定期的なお手入れをおすすめいたします✨


ジェルネイルの付け替えの際に、
ネイルサロンでよく行われている
ジェルの除去(ジェルオフ)方法は、
下のお写真の様にアセトンを
染み込ませたコットンをジェルの上にのせて
アルミを巻いてジェルネイルを溶かして
除去する方法です。

 
毎回完全にジェルの除去をします。


当サロンでは、ジェルのデザインチェンジ
(ジェルの付け替え)にアセトンは使いません。
 
その理由は、アセトンを使う事で
お爪に与える負担が大きすぎるからです。
アセトンが爪に与える負担について→こちらをクリックしてください
 

アセトンは車の塗装をはがすのにも使われるほどの
強い薬品で、強い脱脂があり皮膚と爪を乾燥させ、
負担がかかります。



そこで、当サロンがおススメするのは、
マシーンを使ってデザインを削りベース一層を残す

高技術のマシーンフィルインです。

 


ベースジェルに自爪を削らないで
密着するメーカーを使用し自爪を薄くしない事、
毎月のデザインチェンジに
アセトンを使わない高技術のマシーンフィルインを
する事で自爪へのダメージや乾燥から
自爪や皮膚を守ります。
 

いろんなメーカーのジェルを試し、
研究してやっと辿り着いた
【ずっと健康な爪でジェルネイルを楽しむ為の、
一番爪に優しいジェルの施術方法】だと思います。
 

マシーンフィルの詳しい手順は
次の記事でご説明いたしますね♡♡♡







当店Sarahはアセトン
(ジェルを溶かす溶剤)を使わない
フィルインサロンです♡


♡ーーーこんな方におすすめですーーー♡

✔︎上品でお肌も綺麗に見せてくれるネイルがしたい
✔︎スワロフスキーの輝きが好き
✔︎うるうる艶のあるネイルが好き
✔︎ジェルを繰り返し爪が薄くなってしまった
✔︎薬剤を使わないネイルオフがいい
✔︎爪周りのお手入れをしっかり丁寧にやってほしい
✔︎安くて早いサロンではなく、丁寧に一生懸命
施術してもらい、美しく綺麗な仕上がりがいい
✔︎他の人の目を気にせず、ゆったり癒されたい
✔︎冷たいネイリストは嫌だ!(笑)

♡ーーーーーーーーーーーーー♡
 

お電話でのお問い合わせ


☎︎070-3356-1010
営業時間:10:00〜17:00
定休日:日・祝



LINEからのご予約・お問い合わせ

QRコードから友達追加をしていただき、メッセージを送信してください。

↓こちらからも友達追加は可能です↓


❤️お名前(フルネーム)
❤️ご希望日・お時間
❤️ハンドorフット(オフ有無)
❤️亀裂補強や長さだしの有無
❤️その他伝えたい事、聞きたい事
(なければ大丈夫です♡)
をお伝えください。


♡ーーーーーーーーーーー♡

定休日:日・祝
完全予約制
営業時間:10:00〜17:00


お問い合わせはお気軽に♡

♡ーーーーーーーーーーー♡



Sarahは完全予約制プライベートサロンの為、
他のお客様の目を気にする事なく
ゆっくりとお過ごし頂けます。


お気軽にLINE・お電話でお問い合わせください。
(お電話の場合、施術中など
すぐに対応できない場合もございます。
その際は折り返しご連絡させて頂きます。)




久喜市プライベートネイルサロン
Sarah


0コメント

  • 1000 / 1000